仕事、家族、恋愛、子育て、職場での様々なでき事を、何とかしたいと考えるのが人間です。
何とかしなければならない状況に追いやられることもあります。
何とかしたくないですか?
ラクに、何とかしたいですよね?
無駄な労力・・・特に気疲れなんかしないで終わらせたくないですか?
誰かに恨まれたりせずに解決したい事があるのではないですか?
2009年に人に勧められて学び始めたNLP.
現...
Read More
始めは熱く感じた湯も、時間と共にぬるくなり、それはそれで居心地が良い。
もう少し熱いといいのに・・・と思いつつ、このほんの僅かずつ下落している状況を「変化していない」「いつも通り」と思いこみ、【安定】をいうたいそうな名前を付けてみる。
一人で仕事をするようになって14年、初めの頃のがむしゃらさがなくなってきたかもしれない。
会社と仕事を軌道と言うものにのせようと、いつも何かを考えていたよ...
Read More
好奇心にかられ、「よし、商標登録しよう!」と思い立ったのが、ちょうど昨年の今頃でした。
なかなか予定通りにはいかず、文言を訂正したりして、右往左往の一年でした。
3月16日は大安なので、この日に最後の書類を送付することにしました。
チャレンジ達成、万歳!!
しっかり登録証が手元に届いたら、丁寧に教えてくださった発明協会の浅岡先生に、見て頂こうとニヤニヤ考えております。
色々あった...
Read More
春の気配をちょっぴり感じられるようになってきた今日この頃。
私は仕事柄『新入社員研修の打ち合わせ』が予定に入ってくると、“四月”を感じます。
四月は新社会人となるフレッシュマン&フレッシュウーマンを迎える時期です。
そして、
そんな新入社員に対する『理想の後輩・新入社員』というアンケートの集計が出てくる時期には、“春”を感じている私がいます。
そして、出ました!
ORICON NE...
Read More
札幌商工会議所 生涯学習センターの職業訓練の授業の一つを担当しています。
商工会議所ということもあり、簿記資格の取得と付随する多くの能力を身に付けることができる講座です。
数ヶ月間の間に、簿記2級の資格を取得し、実務に必要なパソコンも含めた多くの技能と知識を習得していきます。
最終ゴールは、経理・財務等の事務職への再就職です。
私はジョブカードのカウンセリングも交えながら、
終了...
Read More