2019年
10月
![](http://www.blossom.org.uk/wp-content/themes/blossom.org.uk/images/title-parts-r.png)
11月から北海道アルバイト情報社が行う札幌市のワークトライアルの座学を担当します。
2019年度の後期は対象者の年齢が少し幅広くなり、転職のための就活にも役立つのではないかと思っています。
私の身の回りの若者と話をすると、
大学4年だけれど就活はあえてしないで、1年くらいは今までできなかった旅行等に行く、とか、海外留学をする、という話も聞きます。
自分の頃とは『時代が変わったなあ』...
Read More
札幌市が主催する未就労者への支援はいろいろな形でもう10年以上も継続されています。
【ジョブスタートプログラム】が今は【ワークトライアル】へと、呼び名はすこしづつ変わっている分、内容も時代に合わせ、充実していると感じています。
私も若者や女性を対象とした就労支援でキャリアデザインや社会人基礎力などを教える機会を頂いています。
未就労者は落ちこぼれてしまった人ではなく、時代や家庭環境な...
Read More
弊社の【メンタルコーチング講座】は、NLPという素晴らしいものの捉え方や理論を、
もっともっと現実的に活用することを広めたいと思い、皆さんにお勧めし、開講しています。
NLPの大きな特徴である、言葉の使い方や、イメージのチェンジの仕方・させ方が、非常に素晴らしいのに、NLPの用語や表現が難しく、特殊でもあります。
そのためか、なぜかNLPが現実にそぐわないもののように感じさせてしまうと...
Read More
株式会社ブロッサムでは「ビジネスTA 」で商標登録をとっています。
TAは日本では「交流分析」と訳されることが多く、対人コミュニケーションの研修に良く使われています。
また「エゴグラム」という性格診断のグラフは、結構身近に見ることがあると思います。
本来、エリック・バーン博士が構築したTAは、交流分析だけではなく、もっと深く『自己』を学び、自身の自律につなげていく心理学です。
...
Read More
恵庭市主催、恵庭リサーチ・ビジネスパーク株式会社の運営で、【恵庭起業塾】の5日間7講座のうちの1講座を担当しました。
「『交渉』を成功させるためのビジネスマナー」と、テーマは昨年と同様ですが、時代も求められるものも変化しているので、若干アレンジしてお伝えしました。
起業することのハードルが超えやすくなってきているようにも思えています。
一方で、超えやすい分、しっかり考えを持ち行動に表...
Read More