2014年
6月
クールビズは、小泉内閣の時にスタートした、夏をエコに過ごすための知恵のひとつでしょう。
当時の小泉内閣のクールビズの見本は、
ピンクのシャツにゴールドの太いネックチェーンをつけている大臣がいたり、
深夜の酔っ払いのように、ワイシャツのボタンを2つくらいはずした大臣がいたり・・・。
テレビの画面でその様子をみて、がっかりした気分になったことを覚えています。
ですが、
現在の地下鉄や電...
Read More
私は、『北海道スクール』で、ミニ心理講座を開催しています。
昨日も二時間のセミナーを開催しました。
【って何? 『私のゴールを見つけよう!』】にご参加いただいたのは、
「にとても興味があるけれど、の本を読んでも、ボヤ~っとしか分からないので・・・」とおっしゃる方でした。
この方は以前にも私どもの講座に参加いただいたことがあり、非常に意欲的なリピーターのおひとりです。
ゴール…...
Read More
女性が輝いている時代です。そして、女性がもっともっと輝ける時代でもあります。
転職をして、起業を考えたことはありませんか?
サイドビジネス的に、何か趣味を生かし実益につなげたいと考えていることはありませんか?
そんな女性に、是非オススメします!
札幌商工会議所では6月28日から8月2日の毎週土曜日の午後に
『平成26年度女性のためのスタートアップサロン』を開講します。
国の特定創...
Read More
6月15日「私の人生脚本」のセミナーでした。
「人生脚本」は交流分析TAの中でも、重要で濃~いテーマです。
今回は、そんな「私の人生脚本」を振り返りました。
終了後、参加者の一人が「自分を振り返ることができました~」と。
よかったです!
さて、私たちは7歳までに自分の生き方を創ってしまっていると言います。
もちろん、それは7歳と言う幼い自分が創るため、『幼児決断』してしまってい...
Read More
勝つためには、ルールがある!
確かに、スポーツにしても、ゲームにしても、また社会生活にしても、その場におけるルールを踏まえていないと、素晴らしいことをやり遂げたとしても、評価にはあたらない。
その場のルールに則していないと、間違いではないかもしれないが、負けてしまう。
たまたま、カウンセリングのなかで
「自分が今後、何をして行ったらよいか迷っている」
そんなセッションにあたった。
...
Read More