2020年
7月

近年の部下の指導法と言えば、「褒める」というキーワードが真っ先に頭に浮かびます。
「褒める」ということをされると、人は心地よくなり、モチベーションも上がるという効果があります。
但し、いつもいつも褒められてばかりだと、それが当たり前になり、無刺激、無感動になるはずです。
しかも、口先だけで手あたり次第に褒めればいいと考えている上司も少なくないのが現状。
褒めるなら、効果的に褒めなければ...
Read More
2年目の社員さんを対象とした研修を担当しました。
この会社は2年目に職務内容が変わる方も多く、早い時期に会社の業務を広く学ばせているのかもしれません。
加えて社内研修も充実させているようで、社員さんにとっては、仕事を通して学びを知識を広められる、そんな成長を実感できる会社です。
今回は【問題解決思考】をベースに【仮説思考】【論理的思考】の効果と使い方をじっくりと理解してもらいます。
そ...
Read More
今年度の研修は、新型コロナウイルス感染防止のため、新入社員研修の時期から既に大変でした。
集合研修はすべて中止。
会社単位の研修は辛うじて実施できたところもありますが、延期も多かったです。
やっと今、少しずつ再開し始めています。
ということで、7月には「新入社員研修」が2社ありました。
一社は入社からずっとテレワークで、実施に仕事をするのは、まさに今からという会社でした。営業で個...
Read More
私はキャリアコンサルタントの資格もあるので、札幌商工会議所 人材開発室の職業訓練の中で就業支援の授業や個別のキャリアコンサルティングを担当しています。
訓練の期間中、ジョブカードの作製もあるので3回のキャリコンをします。
先日第1回目を終えました。
新しい目標をもって就活をしてるとはいえ、様々な不安も期待と同じくらい抱えているものです。
最初、その不安は、【キャリア】そのものに対してと...
Read More
北海道NLPスクールのブログを更新しました。
【いい言葉たち】がテーマです。
今回は精神科医の斎藤学さんの著書のなかから、気持ちを楽にしてくれる言葉を載せました。
是非、ご覧ください。
コチラ⇒https://nlp-hokkaido.com/page4
また、ユーチューブも配信しています。
【メンタルコーチングIK】です。
メンタルコーチング 井島恵子 北海道NLPスク...
Read More