2018年
10月

ワーク・ライフバランスコンサルタントとして、お話をする機会があります。
・働き方改革
・ワーク・ライフバランス
・女性活躍推進
等々、いろいろな言葉で「変わらなければならない!」ことを感じますが、
自分達の職場や組織、業種に適した『変化のさせ方』を見つけていくのは簡単ではないと思います。
メディアで取り上げられている事が、自分たちに必ず合致するとは限らないし、
では何をしたら...
Read More
11月から、35歳以下の正社員を目指す方を対象に「若年層ワークトライアル」事業がスタートします。
1か月の座学で、自己分析から自己理解を深め、職業観を明確にしていくことをします。
この部分に力を入れていることが大きな特徴であり、正社員を目指している方にとっては、仕事のベストマッチングを考えた時に不安になっていた部分ではないかと思います。
もちろん自己分析が出来たからといって、それが『...
Read More
最近、コミュニケーションの研修の中で、【アンガーコントロール】について話をしました。
人は「怒り」を上手にコントロールできると、年収が2倍になり、寿命が7年長くなる、という噂もあります。
さて、よく耳にするようになった「アンガーマネジメント」という言葉。
そんなに私たちは『アンガー(怒り)』の状態で居ることが多く、コントロール不可になっているのでしょうか。
そんな疑問が浮かびます。
...
Read More
毎年、北海道障害者職業能力開発校様から委託を受け、【コミュニケーション技術科】の講座を前半と後半で分けて実施しています。
砂川の本校の生徒さんを対象にマナーを教えたり、
また滝川の会場では、仕事をしている障害者さんを対象にマナーとコミュニケーションを教えたり、
そして札幌でも毎年、同様の対象者に対し「コミュニケーション技術科」を開講させて頂いています。
「ベテランの先生にお願いした...
Read More
弊社株式会社ブロッサムはビジネスマナーを基本として、社員教育をコンサルティングする会社です。
ビジネスマナーというと、イメージはやはり「新入社員」「部下」が対象でしょうか。
企業としては、新入社員や、部下が育ってくれることと企業の将来をリンクさせて考えるのだと思います。
そして、当然ですが、ビジネスマナーや新入社員研修の目的は
・ビジネスにおいて顧客に失礼の無いビジネスマナー(常識)を...
Read More