昨年あたりから、
「ワーク・ライフ・バランス」そして「女性活躍推進」についての研修依頼をいただくことが増えています。
女性が当たり前のように社会に進出し、活躍しているように思えていましたが、
実際は、今が『正念場』といえるのでしょう。
遅いくらいなのですが、
そんな『変革』が必要なのです。
実は、キャリアコンサルタントの私は、ワーク・ライフ・バランスをわかっているような気がしていました。
ワークとライフをバランスよく考えるとよいのだろう、と。
女性の立場や働く環境をよくしてくれるという政府の取り組みなのだろうと、想像していました。
とはいえ、仕事として受ける以上、責任と自信をもって研修ができなくてはなりません。
昨年から勉強し、今年になってワーク・ライフ・バランスコンサルタントを目指し、セミナーを受講し試験を受けました。
「そんなに難しくはないはず・・・」と思っていたのですが、いやはや、合格まで苦戦しました
「一般的にワーク・ライフ・バランスとは・・・」を語れても、
個別に、企業ごとに、「現状➡課題➡解決策➡未来像」を明確に分析し提案することは簡単ではありませんでした。
これが実際にワーク・ライフ・バランスに取り組んで、形作っていくことは、
肝を据えていかないと、進めないものだと実感しました。
昨年は北海道、
今年度は開発局から、研修依頼を受けました。
それだけ本当に切実に進めていくことが求められているのです。
それだけワーク・ライフ・バランスの本来の意味はわかりにくく、困難なのです。
勉強したことを、弊社の研修プログラムに大いに活かしていきます!
女性も男性も、働く人がモチベーションを保っていい仕事をしていけるように、
私が伝えられることがあります。