BLOSSOM通信

自分の時間

今日はたまった事務処理をするために、休日出勤。
事務所に来ない日は年に何回だろう?ほとんど休まない。
なぜか!?・・・私は自分の会社(という空間も)が好きだ。
 
そんな今日の私を迎えてくれた猫。以前にも登場した子。
なんと!!今日はバイクに乗って悠々としていたところを発見!
 
 
・・・などと、少々かっこつけて云ってはいるが、私は時間管理が上手くはない。
 
スティーブン・コヴィーの著書「7つの習慣」には時間管理について世代区分している。
 
第1世代は、やらなければいけないことのピックアップ
第2世代は、やらなければいけないことのスケジュール化
第3世代は、そこに「優先順位」や「目標設定」の概念を追加
そして第4世代は、「目標達成」と「目標達成能力」のバランスを取る
 
私は第2世代のところまでは何とか・・・。あなたはどうだろうか?
 
時間管理の達人になるには、
「優先順位」や「目標設定」を、時間軸と絡める事をするといいかもしれない。
 
目標達成の期限を決めるところまではよく行う。
それに加え、
「ゴールの手前で何をすることが良い事なのか」を逆算で考えていく。
「その手前では何が出来ていると良いのか」を繰り返すと、少しずつ、目標到達と時間との絡みが見えてくる。
 
公平に与えられた限られた時間を、過ごす事は簡単でも、活用する事は容易ではない。
 
自身の置かれた立場や人生の目標に立ち返ることをしないと、時間に追われてしまう。
ただあくせくと時間労働してしまう羽目になりそうだ。
 
本来人間の活動時間は>15時間だという。
私たちの身体は朝を認識し、目覚め、体温が上昇し活動モードに入る。
そして、15時間が過ぎると休息モードになるので、脳を休ませると良い。
 
秋の夜長の季節・・・
メリハリをつけて時間を上手く使いたいものだ。
 
猫のように悠々と、そしてしなやかに

                               2011.10.10